すべて開くQ.年少児以上のお昼寝はありますか?A.教育時間を大切にしておりますので、年少児以上はお昼寝はいたしません。土曜日等の希望保育や夏休み等長期休業期間中はお昼寝をすることがあります。0~2歳児(満3歳児)はお昼寝をします。Q.3号認定でもバスに乗れますか?片道だけバスを利用することは可能ですか?A.どの認定のお子さんも3歳のお誕生日よりバスに乗車することが可能です。バスのコースは、在園児と1号認定対象に行われる入園に向けた説明会以降に決定いたしますので、次年度中に3歳になられるお子様でバス添乗を希望される場合は、11月中にお申し出ください。途中入園の方や年度途中にバス添乗を希望される場合は、設定された停留所に空きがあれば乗車できますが、新たにバスの停留所を設定したりコースを変更したりすることはできかねますので、ご了承ください。また、片道のみの利用も可能です。Q.仕事が休みの日も預けてもいいですか?A.お仕事がお休みの場合も、保護者の方のリフレッシュ・プライベート時間確保等により平日(月~金)は毎日お子様をお預かりいたします。但し、16時以降は長時間保育となりますので、お休みの日は16時までにお迎えをお願いいたします。とくに低年齢児は疲れやすいため、お休みくださっても構いません。土曜日は職員配置を最低限といたします。平日の担任不在を避けるため可能な方は家庭保育にご協力ください。Q.行事は土曜日や日曜日になりますか?A.平日開催とする行事もございます。保護者の方のご負担をできる限り減らせるよう、開催場所の見直しや、予備日を設定しない等検討してまいります。Q.運動会や音楽発表会等の行事は3歳以上児と3歳未満児は一緒に行いますか?A.行事によっては別日になることもあります。決まり次第お知らせいたします。Q.市の検診で「少し遅れが見られる(言葉がでない・発達障害など)」と言われましたが、入園できますか?A.個人差がございますので、不安な場合は事前にご相談ください。子育て支援を利用して遊びにいらしてください。