本文へ移動

千鶴の魅力

『千鶴』だからこそできること

~良い育ちは良い環境から~

地球から育まれた自然の環境に少し手を加え、3次元的な保育環境を整えています。
その中で育まれる「これって何だろう?」「~やってみたい!」といった心に寄り添う保育を展開していきます。
園内にある全ての物を遊びの材料に変え、考えたり工夫したりする面白さを感じ、自然の恵みに感謝しながら、生きるための力を育みます。

~遊ぶ=脳がはたらく~

千鶴幼稚園の子どもたちは戸外で遊ぶ時間がとにかく長い!文科省統計によれば平均的な保育施設の約2.5倍でした。
子どもたちが夢中になれる時間を可能な限り継続できるよう、活動時間の区切りを極力減らしました。
夢中な時間が続くことで遊びがどんどん発展し、気付けば泥だらけになることも…。
朝から大好きな時間が十分確保されていることで脳は目覚め、運動機能はもちろんのこと、自分のペースでゆったりと過ごすことができ、心に余裕がもてています。

~憧れの存在でありたい~

子どもたちが思い描く未来って、おそらく今の大人の姿から想像されますよね。
千鶴幼稚園の先生は、相手を思いやる心、仕事への責任感や積極性、困難に直面しても前向きに努力し、
励まし合い、喜びを分かち合える姿勢を大切にしています。
子どもたちと本気で遊び、共に学び挑戦できる先生の姿は、「大人になっても楽しい!」「こんな大人になりたい!」を実現させた1つの憧れではないでしょうか。
思い描く未来が希望に満ちているかどうかは、私たち大人の姿にかかっています。
TOPへ戻る